新商品が入荷しました。
大津町瀬田に有ります。 瀬川製茶さんが登場!!
大津町のお茶は、PR不足が原因ですが味は良いらしいです。
道の駅や観光協会を通してもPRしないと・・・
先ず、
これからの季節にぴったし!水出し緑茶。ティーパック。300円

緑茶と同じ原料の茶っ葉から作られて
飲み易いと好評らしいです。
紅茶は、1日1杯飲むと良い??とか言いますモンね!?
熊本県大津町産の自家製紅茶75g 500円

どーぞ、宜しくお願い致します。
昨日今日と職場体験に来てもらった
肥後おおづ観光協会の職員さんにブログの更新をお願いしたいと思います。
1名:工芸館にて職場体験でした。
こんにちは、昨日と本日2日間、肥後おおづ観光協会の会員様であります道の駅大津様の
職場研修をさせていただきました。
県外からのお客様が大半を占めているのかなと思っていたら意外と地元のお客様も多くて
お話を聞いてみると『市内までの買い物が大変でいつもここで洋服を買いにきます。』との意見が多かったです。
もちろん、県外からのお客様も多く、阿蘇に行く途中立ち寄った方や、くまモングッズの種類が豊富なので
ここまで買いに来られた方が多かったです。
2日間の職場研修で感じたことはまさに、道の駅大津は大津町のミニデパートと言った感じで、
大津町民や近隣の地域、県外の観光客にはなくてはならない憩いの場だと思います。
道の駅大津を中心にさらにより良い町になるように、肥後おおづ観光協会も大津町の魅力を
さらに引き出せるように頑張ります。 肥後おおづ観光協会事務局員
↑
更新ありがとうございました。
何かこちょばゆい内容で・・・
最後に本日のバイク!!

大津町瀬田に有ります。 瀬川製茶さんが登場!!
大津町のお茶は、PR不足が原因ですが味は良いらしいです。
道の駅や観光協会を通してもPRしないと・・・
先ず、
これからの季節にぴったし!水出し緑茶。ティーパック。300円


緑茶と同じ原料の茶っ葉から作られて
飲み易いと好評らしいです。
紅茶は、1日1杯飲むと良い??とか言いますモンね!?
熊本県大津町産の自家製紅茶75g 500円

どーぞ、宜しくお願い致します。
昨日今日と職場体験に来てもらった
肥後おおづ観光協会の職員さんにブログの更新をお願いしたいと思います。
1名:工芸館にて職場体験でした。
こんにちは、昨日と本日2日間、肥後おおづ観光協会の会員様であります道の駅大津様の
職場研修をさせていただきました。
県外からのお客様が大半を占めているのかなと思っていたら意外と地元のお客様も多くて
お話を聞いてみると『市内までの買い物が大変でいつもここで洋服を買いにきます。』との意見が多かったです。
もちろん、県外からのお客様も多く、阿蘇に行く途中立ち寄った方や、くまモングッズの種類が豊富なので
ここまで買いに来られた方が多かったです。
2日間の職場研修で感じたことはまさに、道の駅大津は大津町のミニデパートと言った感じで、
大津町民や近隣の地域、県外の観光客にはなくてはならない憩いの場だと思います。
道の駅大津を中心にさらにより良い町になるように、肥後おおづ観光協会も大津町の魅力を
さらに引き出せるように頑張ります。 肥後おおづ観光協会事務局員
↑
更新ありがとうございました。
何かこちょばゆい内容で・・・
最後に本日のバイク!!

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。