6月21日に【くまにち あれんじ】で大津町の事を紹介してもらいました。
肥後おおづ観光協会の情報提供の元作成してくれたんですが、、
表紙の場所がわからず、、、

『ドコ?』
『大津ね?』
35年住んでますが知らないことだらけです。
正体は、岩戸渓谷だったんですけど撮影の仕方で随分違うんだな〜
って、感じたところです。
もちろん道の駅大津も紹介して貰いました。

道の駅で土日限定販売のホットドック!

大津町の銘菓も、、

からいもも、、

レストランのだご汁のダゴの元となる粉を製造してる水車も、、

ご紹介ありがとうございました。
観光協会のホームページはコチラ▷▷http://higoozukankou.jp
締めは、【見知笑喜(みちえき)日替りカレンダー】。


肥後おおづ観光協会の情報提供の元作成してくれたんですが、、
表紙の場所がわからず、、、

『ドコ?』
『大津ね?』
35年住んでますが知らないことだらけです。
正体は、岩戸渓谷だったんですけど撮影の仕方で随分違うんだな〜
って、感じたところです。
もちろん道の駅大津も紹介して貰いました。

道の駅で土日限定販売のホットドック!

大津町の銘菓も、、

からいもも、、

レストランのだご汁のダゴの元となる粉を製造してる水車も、、

ご紹介ありがとうございました。
観光協会のホームページはコチラ▷▷http://higoozukankou.jp
締めは、【見知笑喜(みちえき)日替りカレンダー】。


コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。