2019年は販売しておりません。

ど〜もです。

春らしい商品が入荷しましたよ〜

なんと!

メダカ!

初めて知ったのですが種類が色々あるとですね〜

ピンクっぽいメダカ・白いメダカ・ラメの入ったメダカetc

1パック2〜5匹入って 500円〜販売中です。

販売を記念して!【メダカの飼育方法】をご紹介します。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆

水の作り方(水道水をそのまま使用したらダメ!!)
<準備するもの>
・清潔なバケツ・太陽の光が当たる場所・水道水でOK!
バケツに水を貯めて、太陽光に当てて1日置くことでカルキが抜けます。

○●○●○●○●○

水合わせ(メダカは環境の変化に弱い生き物です!!)
<準備するもの>
・ビニール袋・カルキ抜きをした水
メダカを水ごと袋に移して、水槽に30分〜1時間浮かべて水温を合わせます。
袋を開けて水槽の水を少しずつ袋に入れメダカの様子を見ながら水槽に移します。

○●○●○●○●○

水換え(夏場の水換えは、こまめにしましょうね!!)
<準備するもの>
・カルキ抜きした水
水換えは3分の1を抜き新しい水と入れ替えします。
夏場は1週間に1度水換えします。
冬場はメダカが冬眠していますので水換えは行わなくて大丈夫です。(冬眠の邪魔になります)

○●○●○●○●○

エサ(やりすぎ注意)
<準備するもの>
・メダカ用の餌(100均のもので可能です。)
メダカには胃がありませんので餌の与えすぎには注意しましょう!2・3分で食べてしまう量を1日2回くらい与えましょう。冬場は冬眠状態ですので餌の必要はありません。
.。o○o。.★.。o○o。.☆

上手に育てると、どんどんメダカの家族が増えていきますので挑戦してみては・・


▼LINE 登録しておくとブログ更新時に通知が来ますよ〜



▼Instagram ボチボチ更新中
Instagram
Follow Me 道の駅大津公式Instagram


IMG_5147


IMG_5146
 
IMG_5144


IMG_5142